9/28発送のお客様へのお詫びメール
備中食べる通信 編集長浅原です。 (先日 9月号発送の連絡をさせて頂いた お客様にメールをさせて頂いております。) この度は数多い食べる通信の中、備中食べる通信を ご購読頂きありがとうございます。 さて 9月号の発送も先日より開始となり、 初日19名の皆様に発送の連絡をさせて頂きましたが、 このFBにて、お詫びをさせて頂きます。 今回お送りした膳軍鶏の商品表示において 一部誤りがることが判明いたしました。 お伝えしていた通り無冷凍の鶏肉であるにも関わらず 「冷凍」の表示がシールに印字されておりました。 鶏をさばいた後、冷凍保存をする通常のシステムが原因による シール印字上の誤表示なのですが、 生の食材を新鮮なままお送りすることを 優先とさせて頂きシールの誤表示「冷凍」部分を切り取り 発送をいたしました。 近年食肉偽装事件等が多い時にこのような 誤解を招く行為をしたこと 深く反省しています。 純然たる無冷凍の商品である事は間違いはないのですが、 ご納得いかない場合は 「受け取り拒否」をして下さい。 後日 10/13以降に改めて正しい商品表示をした


美膳軍鶏発送開始 9月号
大変お待たせしました!
備中食べる通信9月号発送開始です。 JAS認定初の美膳軍鶏 さばいてすぐを
出荷しています。手羽元と手羽先各6本ですが
予定数50セットの所 19セットのみの
出荷となりました。 手羽先2本で1羽です。 大事に大事湯原で育てられた美膳軍鶏。
冊子の中には 手羽元のレシピものってます。 岡崎おうはんの卵も4個入っています! 徐々に出荷していきますので、もう暫く
お待ちください。 冊子には生産者の想いも
たっぷりと書かせて頂いています。 心から「いただきます!」「ごちそうさま」
と手を合わせたい気持ちになります。


【備中食べる通信 おんころりんツアー】10/14
【備中食べる通信 おんころりんツアー】
癒しの田園ゾーン、「玉島・真備」の食探訪
達人たちの豊かな人生を味わう旅
https://www.facebook.com/events/105113189953183/ 平成28年度高梁川流域観光プロモーション事業採択事業 3月創刊を迎えた【備中食べる通信】おんころりんツアー2回目。今回は倉敷市、総社の美味しいグルメツアー。白桃の生産者も参加してくれます。今回のツアーは食探訪も嬉しいですが、白桃の生産者の話やそれぞれの想いの丈をたっぷりと語ってくれるツアー。
美味しい焼き立てパンやビールに軍鶏!頭もお腹も一杯にして下さいね。 9:00 玉島支所 ⇒ 香り100選倉敷市玉島富田地区 ⇒
白桃生産者 ⇒ 石窯パン工房ぱんごーの (specialランチとお話し) ⇒ 真備竹林麦酒醸造所 (麦酒に掛ける想い) ⇒ 農村エナジー 美膳軍鶏直売所 (農業で街を活性化新規事業のお話し) お土産も おのころりん特別プレゼントを各社で準備して
下さっています。 ■定員 27名 ■参加費 3500円(


おかやま石井さんのシャイン・マスカット追加!
備中食べる通信 9/8で9月号締切となりました。
おかやまフルーツ王国から今一番人気のシャインマスカット
最盛期となっています。 岡山葡萄と言えば マスカット・
オブ・アレキサンドリア そして種無しピオーネでしたが
今年の主流は断然 シャイン・マスカットです!
今までは糖度重視だった葡萄ですが 酸味と甘みに加え
皮のまま食べれる便利さとパリパリ感!
そして なんといっても香りがいい!マスカットの風味がします。
追加でおかわり機能を使っていますが、同梱は不可となります。
美膳軍鶏の発送は 9月末を予定しています。
jas認定後初出荷の美膳軍鶏をさばいたその日に発送します。
シャイン・マスカットは今が旬となりますので、別発送となります。
嬉しい送料込特別価格となります。
生産者はマスカットで有名な船穂 石井さんの葡萄です。
御年80歳! 山の中の一軒家で日々葡萄と格闘中!
https://taberu.me/refill/muscat/order
食べる通信は締切後でもお買い求めいただけます。
美膳軍鶏


倉敷備中食べる通信ツアー決定!
今日は 2回目となる備中食べる通信ツアーの
打ちあわせ! 今回は5.7.9月と連続して
倉敷を取材しましたので、玉島・真備の
おんころりんツアーです!
担当するのは備中食べる通信の強い味方の
ツアーエディエーターの赤澤氏! 今までにないような玉島・真備ツアーできました! 玉島の方はもうお分かりでしょうか。 こちらで
スペシャルなランチとお喋りです! うう~ん 言いたくってうずうずします~!(^^)! 詳しくは9月中旬にはお知らせできる予定です。
受け入れの関係で 27名の募集となります。 あ~~ またすぐ売り切れそうですぅぅぅぅ


スーちゃん 笠岡最南端の島六島へ行く!
六島では戦時中から水仙を切って売りに行くという習慣があったそうです。 ボランティアで六島に水仙を植えにいきました。 初めての砂浜 さらさらと手から落ちる砂がとっても不思議だった様子♪ 『なんしょん すーちゃん』では すーちゃんが備中を飛び出し、色々な 岡山県の素敵な場所に行きます。 2歳のすーちゃん どんな風に景色が見えて いるのかな。


9月号 倉敷~表紙で見る備中
青空に少しだけ近い山の山の中にある鶏舎に伺った時の
写真を整理しながら改めて思う、
” やはり今号は、『人』の号である事。” お話をお聞きした方々の存在感、瞳の輝き、
そして、目標を掲げて仕事に取り組んでいる姿勢、
どれをとっても魅力的であります。