

3月号は高梁川源流の郷 新見!
備中食べる通信「おんころりん」を発刊した一番の理由として、高梁川流域各所で
生産された食材を全国の皆様に冊子を通して伝えていきたい想いからでした。 川の恵みに感謝し、郷土を愛する思いの一翼を担い、輪を広げて行くことが 川下に
住む私どもの務めだと今でも思っています。 一人一人の生産者の長い間の努力や情熱は
地域の歴史を語らずして紹介できるものではありません。
昨年3月創刊 備中の一番西の端笠岡から始まった 生産者紹介は1年をかけて
高梁川源流の郷 新見へと進んで参りました。
中山間地域であり、産業の少ない新見に「世界」を見据えて動き始めた人たちがいます。 「おんころりん」わたくしたちの受けた恩が皆様に冊子と食材を通して伝わって
いきますように。 https://taberu.me/subscribe/bicchu/new 【発送について】新見は雪深い所のため 取材日が3月に入ってからとなります。発送は4月中旬を予定しています。
少し遅くなりますが、宜しくお願い致します。
【食材】 高梁紅茶 & 黒蜜 #高梁紅茶


1月号の発送 やっと準備できました。
【備中食べる通信】
6号目となる備中食べる通信1月号が
やっとの事印刷が出来上がってきた。
非常にお待たせしてしまいました。
今週末には発送準備し お客様の手元に
届くと思います。 一緒に送らせて頂く食材は
・妹尾酒造(玉島黒崎) 10年味醂
備中食べる通信バーション
・宮田製麺(鴨方) 素麺バチ・冷麦・
牛窓ひじき入りひじき麺
睡り続ける味醂と越冬する絹糸のセット! 作陽大学「温故知新」は 高梁川の石蟹を
使った料理とおていれ(あんもち)の特集です。 浅口ツアーは3月にスペシャルで準備させて
頂いています。 ご期待ください! #本味醂 #素麺 #浅口市