

高梁市で打ちあわせ 素敵な町です
昨日は高梁で打ちあわせ!
まだ詳しい内容はいえないけれど
6月より新事業スタートします!
スタートに相応しい高梁の街! 食と風土 たっぷり探っていきます。 ええな~ 高梁の街って♪
昨日会えた高梁の人たち 素晴らしい人たちばかり!
人を迎えるという心が自然に育っている地域! 人を迎えるってイベントなんかじゃないって
思うんです。人に係る事を楽しみ 感謝の心
それが態度や顔に自然にでてきてる 玉島でそんな笑顔で色々な人をお迎えしたい。


温故知新 くらしき作陽大学201703
新見の郷土料理


温故知新 くらしき作陽大学201701
高梁の郷土料理


温故知新 くらしき作陽大学201611
総社の郷土料理


温故知新 くらしき作陽大学201609
倉敷の郷土料理


温新 くらしき作陽大学201607
玉島の郷土料理 乙島じゃこ


温故知新 くらしき作陽大学201605
玉島の郷土料理


温故知新 くらしき作陽大学201603
笠岡の郷土料理
備中食べる通信廃刊のお知らせ
2017年3月に創刊しました「備中食べる通信」は この号をもちまして 廃刊とさせていただきます。 今までご購読頂いた皆様には、心より感謝申し上げます。 食と農と地域と消費者を繋ぐ取組として、食べるリーグに入り 全国の仲間と共に 広げていくつもりでしたが、今年度より備中を美味しく食べよう倶楽部と名前を変更し、 「地元の宝を知ってもらう取組み」を新たなスタートとして始める事となりました。 事業内容については 別紙に記載しておりますので、参考にご覧頂けたら幸いです。 この度、岡山県備中県民局協働推進事業に採択され、年10回の事業を行います。 実施内容につきましてはブログやフェイスブックで発信して参ります。 ご興味ある方は是非岡山までお越しいただければと思います。 冊子で感じる事のできない生産者の話を聞いて夢を共有していただける内容となっております。 今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 備中食べる通信 スタッフ一同


最終号発送 Vol.7
大変遅くなりましたが Vol.7 発送5/8。 取材時期が遅れ、やっと4月下旬に印刷できたと思えばGWに突入。 非常に遅くなった事 お詫びさせて頂きます。 今回は「備中食べる通信」最終号となります。 あしたねタブロイドと次年度事業チラシを同封させて頂いています。 備中のまだまだ知られざる食の世界 紙面でお楽しみ下さい。