

備中の水と食と人を訪ねて 矢掛、井原編
備中おんころりんツアー 今年度最後のツアーです! 【備中の水と食と人を訪ねて 矢掛、井原編】 日時 3月7日(水) 5000円 玉島支所8:50出発 申し込み ローズ観光 086-466-6411 最後は特別に矢掛 多聞寺の講和や ...


笠岡ツアー おんころりん
おんころりんツアー笠岡編 無事終了しました。 いや~ 濃い内容でした。干拓内を 1日かけて回ったのですが、内容が濃い! 大島美の浜漁港 ↓ 新鮮な魚が一杯で30分の滞留時間では ↓ 足りない! 威勢のいい商売人を見ましたよ! ど根性ファーム ...


笠岡ツアー 視察
昨日は2度目のツアー下見! 笠岡 なんて奥深い土地なんだろう! そして 農業も幅広いもんだ! ツアー当日には視察に伺えない ㈱プランター社長 小堀さんにお会いする事ができました。 バナナの花も初めてみました。 笠岡干拓で 芝生を作っている農場もありました。...


おんころりんツアー新見
おんころりんツアー新見編 新見最高!! コース 玉島7:45 ⇒ 新見 さつき屋 ⇒三光正宗酒造 ⇒ 新見移住交流支援センター⇒ 昼食(三室のごちそう) ⇒ 神郷あまご養殖場 ⇒ 三室川の源流 ⇒ 三室川ダム⇒ 新倉敷...


備中の「水と食と人」を訪ねて その2源流・新見の巻
備中の「水と食と人」を訪ねて その2源流・新見の巻 【平成29年備中県民局協働推進事業採択事業】 コース 玉島7:45 ⇒ 三光正宗酒造 ⇒ 新見移住交流支援センター ⇒ 昼食(三室のごちそう) ⇒ 神郷あまご養殖場 ⇒ 三室川の源流 ⇒ 三室川ダム ⇒ 新倉敷 18:40...


高梁川流域弁当 2008年
一番最初のお弁当の写真はたまたま 先日の おんころりんツアーで高梁図書館へ 行った時 高校生による地元食材を 使った弁当の試食会が開かれていました。 9月の販売を目指しての試食会です。 その時のお弁当です。 ツアーでお昼ご飯を食べた 魚冨さん!...


おんころりんツアー 高梁、吹屋編
こんな景色を見たくありませんか!!! さあ 備中を美味しく食べよう倶楽部 事業開始です! 第1回目6月はツアーからスタート。 定員25名ですので 申し込み日6月20日(火)8:30~は 電話の前で「リダイヤル準備」 毎回30分ほどで ...


備中の食を知る!備中の食材を使った料理教室と食育講座
やっと6月より備中を美味しく食べよう倶楽部の 事業開始です。 1年冊子やツアーを通して 備中の生産者や町の人たちと出会い、想いを 聞く事ができました。より多くの方とその情報を 共有したいと岡山県備中県民局協働推進事業提案 事業に応募し、採択されました。 ...


おんころりん 新見ツアー実施
【備中食べる通信おんころりんツアー】 おんころりんの名前の元にもなった新見市観光 やっと実現しました。 川下から源流新見に 感謝し、それを繋いで伝えていく「恩転がし」 御殿町(大池邸で新見おかみさん会の話と昼食) カツマル醤油見学・津の国屋、松葉、大阪屋見学 ...


備中おんころりんツアー 2016/10/14
第2回備中食べる通信おんころりんツアー10/14 まさに「人生の楽園」を生でみている状態! 富田で桃の生産者大西さんご夫婦を乗せて 桃畑の様子をバスの中で話を聞きながら お昼ご飯の場所 ぱんごーのに到着! 昼の場所に3時間の滞留時間 なぜ?...